ツーリズムEXPOジャパン2025 愛知・中部北陸

国立公園(中部山岳国立公園/富士箱根伊豆国立公園)

【中部山岳国立公園】
中部山岳国立公園は、北アルプス一帯を占める日本を代表する山岳公園です。昭和9(1934)年に誕生した、最初の国立公園の一つです。白馬岳などを有する後立山連峰、剱岳・立山などを有する立山連峰、槍ヶ岳などを有する穂高連峰、最南部にそびえる乗鞍岳など標高3,000m級の山々で構成されています。上高地、立山の室堂、乗鞍岳の畳平などの登山口は、公共交通機関によりアクセスが良く、雄大な山岳景観や高山植物を楽しむことが出来ます。

【富士箱根伊豆国立公園】
富士箱根伊豆国立公園は年間約1億3千万人と全国で一番多くの方が訪れる日本を代表する国立公園です。富士山やその周辺の湖沼を含む「富士山地域」、古くから宿場町として栄え、温泉地としても名高い「箱根地域」、天城連山と変化に富んだ海岸線、そして温泉が魅力の「伊豆半島」、今日でも火山活動が活発な大島・三宅島をはじめ、ホエールウォッチングなどマリンアクティビティが盛んな七島からなる「伊豆諸島」と異なる魅力を持つ4つのエリアからなる国立公園です。みなさんの興味に合った情報をご提供します!
国立公園(三陸復興国立公園/十和田八幡平国立公園)  :    奄美群島国立公園  :    足摺宇和海国立公園  :    阿蘇くじゅう国立公園  :    国立公園(阿蘇くじゅう国立公園 / 霧島錦江湾国立公園)  :    中部山岳国立公園  :    国立公園(中部山岳国立公園/富士箱根伊豆国立公園)  :    エコツーリズム推進協議会(愛媛県石鎚山系エコツーリズム協議会/甑島ツーリズム推進協議会/南丹市美山エコツーリズム推進協議会)  :    エコツーリズム推進協議会(上市まちのわ推進協議会/下呂市エコツーリズム推進協議会/鳥羽市エコツーリズム推進協議会)  :    伊勢志摩国立公園  :    国立公園(慶良間諸島国立公園/奄美群島国立公園)  :    国立公園(慶良間諸島国立公園)  :    霧島錦江湾国立公園  :    国立公園(日光国立公園/尾瀬国立公園)  :    国立公園(やんばる国立公園/屋久島国立公園)  :    国立公園(大山隠岐国立公園)/(山陰海岸国立公園)  :    国立公園(上信越高原国立公園/妙高戸隠連山国立公園)  :    国立公園(伊勢志摩国立公園/吉野熊野国立公園)  :    国立公園(瀬戸内海国立公園/足摺宇和海国立公園)  :    瀬戸内海国立公園  :    国立公園(十和田八幡平国立公園)  :    屋久島国立公園  :    やんばる国立公園  :    吉野熊野国立公園  :   
ブースNoE-035
出展エリア日本
公式サイトhttps://www.env.go.jp/nature/nationalparks/list/fuji-hakone-izu/
SNSリンク
  

 Photos

 Videos

 資料ダウンロード

中部山岳国立公園ガイド 1
中部山岳国立公園ガイド 2
富士山がある風景100選