ツーリズムEXPOジャパン2025 愛知・中部北陸

一般社団法人 大紀町観光協会
2004年に「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部としてユネスコ世界文化遺産に登録された熊野古道。その中でも、伊勢神宮から熊野三山へと続く「伊勢路」は、江戸時代にお伊勢参りを終えた人々が熊野を目指した信仰の道として、多くの旅人を迎え入れてきました。大紀町には、この伊勢路の中でも特に風情豊かで歴史的な価値の高い峠道が複数存在しています。
また、参詣道沿いには、伊勢神宮内宮(皇大神宮)の別宮であり、古くから「元伊勢(もといせ)」の一つとして篤い信仰を集めてきた由緒正しい瀧原宮がご鎮座しており、伊勢神宮との深い繋がりを感じさせる神聖な空気に満ちています。
日本書紀に「美し国(うましくに)」と記されたように、海と山に抱かれ、温暖な気候と豊かな恵みをもたらす、農山村部と沿岸部からなる大紀町は食材も豊富です。
皇大神宮と瀧原宮、熊野古道伊勢路という唯一無二の聖地と、豊かな食材を活かした「美し国・美し旅~熊野古道伊勢路・食の巡礼旅」をご紹介します。
大紀町は単なる目的地ではありません。それは日本の魂を巡る旅です。
自然、伝統、そして味わいが融合する場所。何度でも訪れたくなる場所。
ぜひ歩き、味わい、そして「美し国、美し旅」を感じてください。
あなたの巡礼はここから始まります。
また、参詣道沿いには、伊勢神宮内宮(皇大神宮)の別宮であり、古くから「元伊勢(もといせ)」の一つとして篤い信仰を集めてきた由緒正しい瀧原宮がご鎮座しており、伊勢神宮との深い繋がりを感じさせる神聖な空気に満ちています。
日本書紀に「美し国(うましくに)」と記されたように、海と山に抱かれ、温暖な気候と豊かな恵みをもたらす、農山村部と沿岸部からなる大紀町は食材も豊富です。
皇大神宮と瀧原宮、熊野古道伊勢路という唯一無二の聖地と、豊かな食材を活かした「美し国・美し旅~熊野古道伊勢路・食の巡礼旅」をご紹介します。
大紀町は単なる目的地ではありません。それは日本の魂を巡る旅です。
自然、伝統、そして味わいが融合する場所。何度でも訪れたくなる場所。
ぜひ歩き、味わい、そして「美し国、美し旅」を感じてください。
あなたの巡礼はここから始まります。
三重県の子出展者
公益社団法人 三重県観光連盟 :
一般社団法人 東紀州地域振興公社 :
伊賀上野DMO :
公益社団法人 伊勢志摩観光コンベンション機構 :
一般社団法人 紀北町観光協会 :
菰野町 :
桑名市 :
松阪市 :
三重県明和町 :
名張市 :
協同組合 尾鷲観光物産協会 :
一般社団法人 大紀町観光協会 :
一般社団法人 津市観光協会 :
一般社団法人 四日市観光協会 :
ブースNo | D-020 |
---|---|
出展エリア | 日本 |
公式サイト | https://taiki-okuise.jp/ |
SNSリンク |
 Photos


