ツーリズムEXPOジャパン2025 愛知・中部北陸

名古屋匠土産(名古屋商工会議所)

〇「HAKUSAKU 薄削」お猪口 …熱田起業㈱(名古屋市中川区)
航空宇宙機器製品製造の精密加工技術で超ジェラルミンを僅か0.6mmの飲み口にした酒器
〇「SANBOUボトルクーラー」…㈱岩田三宝製作所(名古屋市熱田区)
  江戸中期から受け継がれる神具三方の伝統技術と木曽谷国有林産出の檜材でできたボトルクーラー
〇「名古屋象嵌細工手鏡」…大和マーク㈱(名古屋市中村区)
  ギターのサウンドホール装飾ロゼッタで世界的シェアを持つメーカーが繊細な寄木細工で作った手鏡
〇「棉匠WATAKUMI白シャツ」…㈲竹内宏商店(愛知県知多市)
  400年の歴史から生まれた柔らかく吸水性の良い「晒(さらし)」をベースに知多木綿を使用したシャツ
〇「OBI トート」…㈱タネイ(愛知県豊川市)
  武道衣用の丈夫で軽く質の良い三河木綿の刺し子織で作られた武道衣製造技術を活かしたトートバック
〇「nanako」…㈲ノヨリ(名古屋市中区)
  仏具や城郭を彩る装飾金具「錺(かざり)金具」の技法「魚々子(ななこ)」を由来とした魚たちのピンズ
〇「年輪の時 ―光・香・響―」… ㈱ 箱久(はこきゅう) (名古屋市中村区)
  樹齢100年以上の秋田杉にサンドブラストをかけた年輪の陰影が美しい繊細な透かし彫り
〇「比翼開閉式 折財布」…革工房Pimu Factory(名古屋市西区)
  独自開発の比翼開閉式マチによりワンホックで全ポケットにアクセス可能な多機能ミニ財布
〇「家康の旅道具」…山勝染工㈱(名古屋市西区)
  400年の伝統名古屋黒紋付染で正式とされる五紋、有松・鳴海絞、名古屋友禅の3つの旅の記念手ぬぐい
ブースNoD-009
出展エリア日本
公式サイトhttps://takumiyage.nagoya-cci.or.jp/

 Photos