ツーリズムEXPOジャパン2025 愛知・中部北陸

一般社団法人南丹市美山観光まちづくり協会
京都市内から車で約90分。京都府南丹市美山町は、茅葺き屋根の民家が今も数多く残る、自然豊かな農山村地域です。
なかでも、39棟の茅葺き屋根の建物が現存する「かやぶきの里」や、原生的な森林が広がる京都大学の研究林「芦生の森」は、美山を代表する場所として多くの人を惹きつけています。
こうした自然と暮らしが共に息づく地域として評価され、2016年には美山町全域を含む地域が「京都丹波高原国定公園」に指定。さらに2021年には、観光を通じて文化遺産の保全や持続可能な地域づくりに取り組む地域を認定するUN Tourism(国連世界観光機関)のプロジェクト、「ベスト・ツーリズム・ビレッジ」にも選定されました。
本ブースでは、茅葺き民家での宿泊や、地元ネイチャーガイドと森を歩くトレッキングツアー、地元住民との交流を通じて里山の暮らしにふれる、さまざまな農泊体験をご紹介します。
ステージでは美山に関する○×クイズも実施予定。正解者にはささやかなプレゼントもご用意しています。
ぜひ「農泊~Countryside Stay~」ブースにお立ち寄りいただき、京都美山の魅力をのぞいてみてください。
なかでも、39棟の茅葺き屋根の建物が現存する「かやぶきの里」や、原生的な森林が広がる京都大学の研究林「芦生の森」は、美山を代表する場所として多くの人を惹きつけています。
こうした自然と暮らしが共に息づく地域として評価され、2016年には美山町全域を含む地域が「京都丹波高原国定公園」に指定。さらに2021年には、観光を通じて文化遺産の保全や持続可能な地域づくりに取り組む地域を認定するUN Tourism(国連世界観光機関)のプロジェクト、「ベスト・ツーリズム・ビレッジ」にも選定されました。
本ブースでは、茅葺き民家での宿泊や、地元ネイチャーガイドと森を歩くトレッキングツアー、地元住民との交流を通じて里山の暮らしにふれる、さまざまな農泊体験をご紹介します。
ステージでは美山に関する○×クイズも実施予定。正解者にはささやかなプレゼントもご用意しています。
ぜひ「農泊~Countryside Stay~」ブースにお立ち寄りいただき、京都美山の魅力をのぞいてみてください。
ブースNo | E-024 |
---|---|
出展エリア | 日本 |
公式サイト | https://miyamanavi.com/ |
SNSリンク |
 Photos


