ツーリズムEXPOジャパン2025 愛知・中部北陸

古川美術館/分館 爲三郎記念館
私どもの施設である古川美術館と爲三郎記念館は入館者の3割から5割がインバウンド客です。名古屋市内の名古屋駅や栄駅近辺にあるホテルから公共の交通機関やタクシーで来訪しやすいことと、名古屋市内にいながら日本文化を堪能できる場を提供できていることが大きな要因と考えております。特に爲三郎記念館館館内でリクエスト実施をしている茶道体験や香道体験は「本物の日本」を体感できます。※爲三郎記念館については一般PRをご覧ください。茶道体験ではかつての屋敷の主である古川爲三郎邸が館内でお客様をおもてなしするために使っていた茶道具(現古川美術館コレクション)で体験参加者をおもてなししています。香道体験では1400年代から1500年代に歴史上の登場人物が使用していたお香(レプリカではない本物)を使用しています。
名古屋市の子出展者
ブースNo | D-010 |
---|---|
出展エリア | 日本 |
公式サイト | https://www.furukawa-museum.or.jp/ |
SNSリンク |
 Photos


