ツーリズムEXPOジャパン2025 愛知・中部北陸

滝上町・滝上町観光協会
北海道オホーツクのほぼ中央に位置する滝上町(たきのうえちょう)は、人口約2,200人の小規模自治体ながら、花・香り・自然・人の魅力が凝縮された観光ポテンシャルの高い地域です。都市圏にはない「体験価値」を提供し、多様な旅行ニーズに対応できる素材が揃っています。
■ 芝ざくらを核とした観光誘客
滝上町の観光を象徴するのが、毎年5月上旬から下旬にかけて見頃を迎える「芝ざくら滝上公園」。ミカン箱1つ分の苗から始まった芝ざくらは、60年以上の地域の努力により、日本最大級・約10万㎡の群落に成長。斜面をピンク一色に染める圧倒的な景観は、写真・映像コンテンツとしての訴求力も高く、春の北海道観光の素材として高い集客効果が見込まれます。
■ 「香りの里」ならではの五感体験と通年の地域資源
滝上町は「香りの里」として知られ、芝ざくらの香りに加え、日本一の生産量を誇る和ハッカ、森林の香りなど、四季を通じて香りに包まれる町です。約300種類のハーブが咲く「ハーブガーデン」(6〜9月開園)は、視覚・聴覚・嗅覚・触覚・味覚で楽しむ五感型コンテンツとして、ウェルネスやファミリー層のツアー素材としても展開可能です。
■ 自然体験と景勝地を活かした滞在型観光
清流「渚滑川」でのフライフィッシング(夏〜秋)、渓谷「錦仙峡」の紅葉ウォーキング(10月)、日本一変わった自然風観光庭園「陽殖園(ようしょくえん)」でのフラワーツーリズムなど、季節ごとに異なる自然体験が可能です。滝上町は、滞在・体験型観光を充実させ、観光事業者との連携による商品造成や受入環境整備にも取り組んでいます。
■ ユニバーサルツーリズムへの取り組み
滝上町では、特に視覚に障がいのある方やご高齢の方でも楽しめるよう、香りや音を軸にした観光体験、触れる自然散策などを展開し、誰もが安心して訪れられる観光地づくり(ユニバーサルツーリズム)に注力し、テーマ性と社会的意義を両立した取り組みとして、高い評価を受けつつあります。
■ 香り・食・人をつなぐ地域の魅力
日本一の和ハッカ生産量を誇る滝上町は和ハッカや地元農産物を使った特産品グルメ・加工品のほか、地域住民との交流も豊富で、体験+消費型のツアー構成にも対応できます。
今回のブースでは、旅行商品造成や連携に関心のある事業者様向けに、観光素材パンフレットや動画、地域での昼食会場などの受け入れ施設の紹介も行っています。地域に根差した旅行素材をお探しの方に最適なパートナーシップをご提案いたします。ぜひ、ブースにてお立ち寄りいただき、北海道・滝上町の可能性に触れてください。
■ 芝ざくらを核とした観光誘客
滝上町の観光を象徴するのが、毎年5月上旬から下旬にかけて見頃を迎える「芝ざくら滝上公園」。ミカン箱1つ分の苗から始まった芝ざくらは、60年以上の地域の努力により、日本最大級・約10万㎡の群落に成長。斜面をピンク一色に染める圧倒的な景観は、写真・映像コンテンツとしての訴求力も高く、春の北海道観光の素材として高い集客効果が見込まれます。
■ 「香りの里」ならではの五感体験と通年の地域資源
滝上町は「香りの里」として知られ、芝ざくらの香りに加え、日本一の生産量を誇る和ハッカ、森林の香りなど、四季を通じて香りに包まれる町です。約300種類のハーブが咲く「ハーブガーデン」(6〜9月開園)は、視覚・聴覚・嗅覚・触覚・味覚で楽しむ五感型コンテンツとして、ウェルネスやファミリー層のツアー素材としても展開可能です。
■ 自然体験と景勝地を活かした滞在型観光
清流「渚滑川」でのフライフィッシング(夏〜秋)、渓谷「錦仙峡」の紅葉ウォーキング(10月)、日本一変わった自然風観光庭園「陽殖園(ようしょくえん)」でのフラワーツーリズムなど、季節ごとに異なる自然体験が可能です。滝上町は、滞在・体験型観光を充実させ、観光事業者との連携による商品造成や受入環境整備にも取り組んでいます。
■ ユニバーサルツーリズムへの取り組み
滝上町では、特に視覚に障がいのある方やご高齢の方でも楽しめるよう、香りや音を軸にした観光体験、触れる自然散策などを展開し、誰もが安心して訪れられる観光地づくり(ユニバーサルツーリズム)に注力し、テーマ性と社会的意義を両立した取り組みとして、高い評価を受けつつあります。
■ 香り・食・人をつなぐ地域の魅力
日本一の和ハッカ生産量を誇る滝上町は和ハッカや地元農産物を使った特産品グルメ・加工品のほか、地域住民との交流も豊富で、体験+消費型のツアー構成にも対応できます。
今回のブースでは、旅行商品造成や連携に関心のある事業者様向けに、観光素材パンフレットや動画、地域での昼食会場などの受け入れ施設の紹介も行っています。地域に根差した旅行素材をお探しの方に最適なパートナーシップをご提案いたします。ぜひ、ブースにてお立ち寄りいただき、北海道・滝上町の可能性に触れてください。
公益社団法人北海道観光機構の子出展者
網走市観光協会 :
千歳市 :
深川市 :
北広島市 :
室蘭市 :
登別市 :
壮瞥(そうべつ)町 :
道東4振興局(十勝・オホーツク・釧路・根室) :
一般社団法人恵庭観光協会 :
深川観光協会 :
日高振興局 :
檜山振興局 :
胆振総合振興局 :
石狩振興局 :
上川総合振興局 :
一般社団法人北見市観光協会 :
釧路総合振興局 :
一般社団法人釧路観光コンベンション協会 :
一般社団法人 摩周湖観光協会 :
中札内村観光協会 :
根室振興局 :
一般社団法人 帯広観光コンベンション協会 :
オホーツク総合振興局 :
渡島総合振興局 :
はしっこ同盟(長万部町・黒松内町・豊浦町) :
一般社団法人 小樽観光協会 :
留萌振興局 :
後志総合振興局 :
空知総合振興局 :
宗谷総合振興局 :
宗谷観光連盟 :
一般社団法人 大雪カムイミンタラDMO :
滝上町・滝上町観光協会 :
富良野美瑛広域観光推進協議会 :
十勝総合振興局 :
とかち観光誘致空港利用推進協議会 :
十勝観光連盟 :
一般社団法人 音更町十勝川温泉観光協会 :
一般社団法人洞爺湖温泉観光協会 :
ウポポイ(民族共生象徴空間) :
yogiboヴェルサイユリゾートファーム :
ブースNo | C-018 |
---|---|
出展エリア | 日本 |
公式サイト | http://takinoue.com/ |
SNSリンク |
 Photos

