ツーリズムEXPOジャパン2025 愛知・中部北陸

滝上町・滝上町観光協会
北海道オホーツクのほぼ中央に位置する滝上町(たきのうえちょう)は、人口約2,200人の小さな町。ここには都会では出会えない雄大な自然と、心あたたまる体験がたっぷり詰まっています。滝上町の魅力といえば、やはり毎年5月上旬から下旬にかけて咲き誇る芝ざくら。
「芝ざくら滝上公園」には、ミカン箱ひとつ分の苗から始まった芝ざくらが、60年以上の歳月をかけて育ち、いまでは日本最大級・10万平方メートルの大群落にまで広がりました。斜面一面を染める鮮やかなピンク色の花景色は、まさに圧巻で、ぜひ一度は訪れていただきたい、滝上町を象徴する光景です。
さらに、滝上町は「香りの里」としても知られています。芝ざくらの花の香りに加え、日本一の生産量を誇る和ハッカの爽やかな香り、町を包む森林の香りなど、季節ごとに移ろう自然の香りが町全体に広がります。6月から9月には、約300種類のハーブが咲き誇る「ハーブガーデン」が開園。視覚・聴覚・触覚・嗅覚・味覚のすべてで自然を感じられる、五感体験型の癒しスポットとして人気です。
夏から秋にかけては、清流「渚滑川」でのフライフィッシングや、渓谷「錦仙峡」の遊歩道での手軽なトレッキングもおすすめ。10月になると、渓谷の木々が赤や黄色に色づき、紅葉と名瀑が織りなす絶景が広がります。水面に映る紅葉の静けさも、滝とともに眺める紅葉の迫力も、どちらも格別です。秋のウォーキングイベントでは、ガイドの案内とともに紅葉の錦仙峡をゆっくりと散策できます。また、「陽殖園(ようしょくえん)」では、孤高のガーデナー・高橋武市さんが手がける四季折々の花々が来訪者をやさしく迎えてくれます。
滝上町は、誰もが安心して楽しめる“ユニバーサルツーリズム”にも力を入れています。特に視覚に障がいのある方にも自然の香りや音で楽しんでいただけるよう、香りをテーマにした観光体験や、触れるガイド付き自然散策などの体験プログラムを展開中です。町全体が「香り」や「花」「音」によるやさしい観光をめざしており、すべての人に開かれた観光地づくりを進めています。香り豊かな和ハッカ製品や、地元食材を使ったグルメ・特産品も見逃せません。今回のツーリズムEXPOジャパンでは、滝上町の「花・香り・自然・人のぬくもり」をたっぷりご紹介します。香りの体験ブースや観光パンフレットの配布も行います。この機会に、北海道の“わくわく”がぎゅっと詰まった「童話村たきのうえ」を、ぜひ体感してください。
「芝ざくら滝上公園」には、ミカン箱ひとつ分の苗から始まった芝ざくらが、60年以上の歳月をかけて育ち、いまでは日本最大級・10万平方メートルの大群落にまで広がりました。斜面一面を染める鮮やかなピンク色の花景色は、まさに圧巻で、ぜひ一度は訪れていただきたい、滝上町を象徴する光景です。
さらに、滝上町は「香りの里」としても知られています。芝ざくらの花の香りに加え、日本一の生産量を誇る和ハッカの爽やかな香り、町を包む森林の香りなど、季節ごとに移ろう自然の香りが町全体に広がります。6月から9月には、約300種類のハーブが咲き誇る「ハーブガーデン」が開園。視覚・聴覚・触覚・嗅覚・味覚のすべてで自然を感じられる、五感体験型の癒しスポットとして人気です。
夏から秋にかけては、清流「渚滑川」でのフライフィッシングや、渓谷「錦仙峡」の遊歩道での手軽なトレッキングもおすすめ。10月になると、渓谷の木々が赤や黄色に色づき、紅葉と名瀑が織りなす絶景が広がります。水面に映る紅葉の静けさも、滝とともに眺める紅葉の迫力も、どちらも格別です。秋のウォーキングイベントでは、ガイドの案内とともに紅葉の錦仙峡をゆっくりと散策できます。また、「陽殖園(ようしょくえん)」では、孤高のガーデナー・高橋武市さんが手がける四季折々の花々が来訪者をやさしく迎えてくれます。
滝上町は、誰もが安心して楽しめる“ユニバーサルツーリズム”にも力を入れています。特に視覚に障がいのある方にも自然の香りや音で楽しんでいただけるよう、香りをテーマにした観光体験や、触れるガイド付き自然散策などの体験プログラムを展開中です。町全体が「香り」や「花」「音」によるやさしい観光をめざしており、すべての人に開かれた観光地づくりを進めています。香り豊かな和ハッカ製品や、地元食材を使ったグルメ・特産品も見逃せません。今回のツーリズムEXPOジャパンでは、滝上町の「花・香り・自然・人のぬくもり」をたっぷりご紹介します。香りの体験ブースや観光パンフレットの配布も行います。この機会に、北海道の“わくわく”がぎゅっと詰まった「童話村たきのうえ」を、ぜひ体感してください。
公益社団法人北海道観光機構の子出展者
網走市観光協会 :
千歳市 :
深川市 :
北広島市 :
室蘭市 :
登別市 :
壮瞥(そうべつ)町 :
道東4振興局(十勝・オホーツク・釧路・根室) :
一般社団法人恵庭観光協会 :
深川観光協会 :
日高振興局 :
檜山振興局 :
胆振総合振興局 :
石狩振興局 :
上川総合振興局 :
一般社団法人北見市観光協会 :
釧路総合振興局 :
一般社団法人釧路観光コンベンション協会 :
一般社団法人 摩周湖観光協会 :
中札内村観光協会 :
根室振興局 :
一般社団法人 帯広観光コンベンション協会 :
オホーツク総合振興局 :
渡島総合振興局 :
はしっこ同盟(長万部町・黒松内町・豊浦町) :
一般社団法人 小樽観光協会 :
留萌振興局 :
後志総合振興局 :
空知総合振興局 :
宗谷総合振興局 :
宗谷観光連盟 :
一般社団法人 大雪カムイミンタラDMO :
滝上町・滝上町観光協会 :
富良野美瑛広域観光推進協議会 :
十勝総合振興局 :
とかち観光誘致空港利用推進協議会 :
十勝観光連盟 :
一般社団法人 音更町十勝川温泉観光協会 :
一般社団法人洞爺湖温泉観光協会 :
ウポポイ(民族共生象徴空間) :
yogiboヴェルサイユリゾートファーム :
ブースNo | C-018 |
---|---|
出展エリア | 日本 |
公式サイト | http://takinoue.com/ |
SNSリンク |
 Photos

