ツーリズムEXPOジャパン2025 愛知・中部北陸

dozo(ドーゾ)
「買わない観光客」に、贈るという選択肢を。土産を通じて、地域と観光が再びつながる。
インバウンドや国内旅行者の増加とは裏腹に、現地で“モノ”が買われなくなっている──
そのような実感をお持ちの地域事業者・行政担当者の方も多いのではないでしょうか。
dozoは「贈るための土産」をテーマに、地域経済への新たな導線をつくる配送型自動販売機です。「dozo BOX」では、地域の逸品を買取仕入れにより取り扱い。購入はスマートフォンから行い、商品は後日に無料で配送。手ぶら観光を可能にしながら、“誰かのために買う”という消費体験を促進します。
従来の観光土産がカバーしきれなかった「途中立ち寄り客」「荷物を増やしたくない層」への販売機会を創出するとともに、地域のギフトインフラとして、魅力的な商品の掘り起こし・編成・発信を支援。
また、設置拠点ごとにデータ取得・効果測定が可能で、観光DX(非接触・可視化・再訪設計)にも資する構造を備えています。
地域の作り手と、全国の贈り手・受け取り手をつなぎ、ブランディングと収益化を両立させる新しい土産屋。
ぜひ、あなたのまちにも「dozo」を置いてみませんか?
インバウンドや国内旅行者の増加とは裏腹に、現地で“モノ”が買われなくなっている──
そのような実感をお持ちの地域事業者・行政担当者の方も多いのではないでしょうか。
dozoは「贈るための土産」をテーマに、地域経済への新たな導線をつくる配送型自動販売機です。「dozo BOX」では、地域の逸品を買取仕入れにより取り扱い。購入はスマートフォンから行い、商品は後日に無料で配送。手ぶら観光を可能にしながら、“誰かのために買う”という消費体験を促進します。
従来の観光土産がカバーしきれなかった「途中立ち寄り客」「荷物を増やしたくない層」への販売機会を創出するとともに、地域のギフトインフラとして、魅力的な商品の掘り起こし・編成・発信を支援。
また、設置拠点ごとにデータ取得・効果測定が可能で、観光DX(非接触・可視化・再訪設計)にも資する構造を備えています。
地域の作り手と、全国の贈り手・受け取り手をつなぎ、ブランディングと収益化を両立させる新しい土産屋。
ぜひ、あなたのまちにも「dozo」を置いてみませんか?
ブースNo | E-055 |
---|---|
出展エリア | 日本 |
主な業種 | 観光関連産業 |
公式サイト | https://dozo-store.com/ |
 Photos

