ツーリズムEXPOジャパン2023 大阪・関西

東武トップツアーズ株式会社

私たち東武トップツアーズのブースの大部分は、強度や安全性に影響がない範囲で段ボールを使用しています。
段ボールはリサイクルが100%可能な、非常に優れた素材の一つで、この先も別の形で再利用されていきます。
私たちはサステナブルな社会を目指す一員として、SDGsや脱酸素問題に真剣に向き合っています。
「地球にやさしく、人と地域がともに輝き続けることのできる社会」
これが私たち東武トップツアーズの目指す未来です。
ブースNo2-002
出展エリア旅行会社
主な業種旅行会社・ツアーオペレーター
公式サイトhttps://www.tobutoptours.co.jp
SNSリンク
   

 Photos

 Videos

 資料ダウンロード

リリース_大阪・関西万博テーマ事業「いのちの遊び場」クラゲ館への協賛
リリース_一般社団法人OSAKAゼロカーボンファウンデーションとの包括連携協定を締結
リリース_NFTマーケット「HEXA(へクサ)」を運営するメディアエクイティ㈱との包括的業務提携締結

 ブース内イベント(体験イベント)

旅行会社である東武トップツアーズならではの、「観光×AI」、「観光×AR」をなじみがない方にも分かりやすいように解説いたします。
幸せの国 ブータン王国 と 島根県隠岐郡 海士町 との「持続可能な幸せをつくる学び」共創・交流プロジェクトの取り組みを、一般社団法人 地域・教育魅力化プラットフォーム 代表理事 岩本悠様にご紹介いただきます。
大阪観光局と全国650もの自治体が参画している万博首長連合による万博を契機とした観光ツーリズムへの取り組みについてのトークセッションを行います。大阪観光局 溝畑理事長、万博首長連合 阪口相談役にお越しいただき、万博首長連合副会長である大分県別府市長野市長にはオンラインでご登壇いただきます。
ファストカーボンによるCO2排出量の見える化について、OZCaF  OSAKA ゼロカーボン・スマートシティ・ファウンデーション 代表理事 田中 靖訓 様よりご紹介いただきます。
地域を元気に! 日本を元気に! 「Decarbonising Tourism System」~観光の脱炭素化システム~と題し、東武トップツアーズの脱炭素の取組みをご紹介いたします。 「DeTS」=現状のCO2排出量を可視化するために観光事業者向けに開発したツール
万博を契機とした観光ツーリズムについて、全国650もの自治体が参画している万博首長連合会長の大阪府松原市 澤井市長と新潟県村上市 高橋市長とオンラインで繋ぎ、それぞれの取り組みをご紹介いただきます。
旅行会社である東武トップツアーズならではの、「観光×AI」、「観光×AR」を なじみがない方にも分かりやすいように解説いたします。
中島さち子氏=大阪・関西万博 テーマ事業「いのちを高める」プロデューサー・
       株式会社steAm CEO・一般社団法steAm BAND代表理事・ジャズピアニスト・数学研究者・STEAM教育者

●大阪・関西万博 テーマ事業「いのちを高める」と、STEAMの考え方・STEAM教育について説明します。
内閣官房の万博国際交流プログラムのモデル事業にも採択されている東大阪市とアフリカの国際交流の取り組みについて、東大阪市の左海様と東大阪市ブランドアンバサダーを務める一般社団法人在日アフリカ人ネットワークADNJ事務局長の峯様にご紹介をいただきます。
地域を元気に! 日本を元気に! 「Decarbonising Tourism System」~観光の脱炭素化システム~と題し、東武トップツアーズの脱炭素の取組みをご紹介いたします。 「DeTS」=現状のCO2排出量を可視化するために観光事業者向けに開発したツール
山口県と福岡県の間にある関門海峡の魅力を 株式会社ケイエムアドベンチャー 中島 隆太 様からご紹介いただきます。
栃木県日光市には世界遺産「日光の社寺」を始めとした様々な観光資源があります。その魅力を 粉川 昭一 日光市市長よりご紹介いただきます。
東武鉄道の新型特急「スペーシア X」と、出発地である東京・浅草エリア、東京スカイツリーを動画でご紹介をさせていただき、その動画に関する問題を使ったクイズ大会を行います! 正解者の方には、「スペーシア X の車内で発売している日光クラフトビール」と「東京スカイツリーオリジナルグッズ」のセットをプレゼントいたします!
大阪・関西万博の開催期間に合わせ、市内全域を会場にして開催される「丹波篠山国際博 日本の美しい農村」について丹波篠山市の丹波篠山国際博担当課長の工藤様から紹介いただきます。また、丹波篠山の伝統芸能であり、文化庁が平成27年に創設した「日本遺産」の第1号として認定された「デカンショ節」を保存会の皆さま方、インフルエンサー ginjiro 様により披露いただきます。丹波篠山市マスコットの「まるいの」「まめりん」も登場します!
コバルトブルーの海や首里城、沖縄そばなどに代表される沖縄ですが、今回は未だ皆さまが知らない沖縄をご紹介いたします!
東武鉄道の新型特急「スペーシア X」と、出発地である東京・浅草エリア、東京スカイツリーを動画でご紹介をさせていただき、その動画に関する問題を使ったクイズ大会を行います! 正解者の方には、「スペーシア X の車内で発売している日光クラフトビール」と「東京スカイツリーオリジナルグッズ」のセットをプレゼントいたします!
和歌山県串本町には、日本で民間初の小型ロケット打ち上げ射場があり、現在、ロケット打上げにむけて準備しているところです。
南紀串本観光協会の 宇井事務局長様と 宇宙兄弟のお二人をお迎えして、串本町の魅力とロケット打ち上げについてお話をお聞かせいただきます。
東武鉄道の新型特急「スペーシア X」と、出発地である東京・浅草エリア、東京スカイツリーを動画でご紹介をさせていただき、その動画に関する問題を使ったクイズ大会を行います! 正解者の方には、「スペーシア X の車内で発売している日光クラフトビール」と「東京スカイツリーオリジナルグッズ」のセットをプレゼントいたします!
万博首長連合に加盟している大阪府阪南市と兵庫県加西市のコラボプレゼンです。 阪南市の楠本様、枇榔様と加西市の阿部様から阪南市・加西市の魅力をまるっとお届けします! 阪南市のご当地キャラ「はなてぃ」と加西市のご当地キャラ「ねっぴ~」も応援に来てくれます!
東武鉄道の新型特急「スペーシア X」と、出発地である東京・浅草エリア、東京スカイツリーを動画でご紹介をさせていただき、その動画に関する問題を使ったクイズ大会を行います! 正解者の方には、「スペーシア X の車内で発売している日光クラフトビール」と「東京スカイツリーオリジナルグッズ」のセットをプレゼントいたします!
image