ツーリズムEXPOジャパン 2022

恵庭市/一般社団法人恵庭観光協会

恵庭市は札幌市(まで約30㎞)と新千歳空港(まで約15㎞)の中間に位置し、令和元年に人口7万人を突破した北海道内で数少ない人口増が続く、どの方面にもアクセス至便で住環境が整っていながらコンパクトに形成された市街地と田園、自然環境の調和のとれた恵まれた庭のようなまちです。
※プロ野球 日本ハムファイターズの新球場(ボールパーク)建設地である北広島市に隣接しています。                                                                  
大都市近郊農業として品質の良い野菜、米が豊富であり、花苗の一大生産地でもあります。
また、支笏洞爺国立公園を後背地に3つの滝が点在する「恵庭渓谷」のほか、市民主導による花のまちづくりが盛んで個人宅ガーデニングのまちとして全国的に知られるようになりました。                               
令和2年11月に「花のまち恵庭」の新たな観光拠点として、道と川の駅花ロードえにわと直売所かのな周辺が整備拡張され、花の拠点【はなふる】という趣の異なる7つのテーマガーデンを持つ都市公園が誕生し、6月25日から1か月間、ガーデンフェスタ北海道2022(第39回全国都市緑化北海道フェア)が開催されました。
北海道の花めぐり観光のゲートウェイとしても最適なまちです。
【はなふる】には道の駅・直売所・センターハウス(子どもの遊び場・RVパーク・観光案内所)・おにぎり屋・スターバックスコーヒー・フェアフィールドバイ マリオットがあり、花の拠点たるガーデンエリア(公園部分)は恵庭市在住のガーデンデザイナーのほか、道内庭園施設や英国のガーデンショーで金賞を受賞したデザイナー達に恵庭というまちや人を想って設計施工いただき、それぞれ特徴ある7つのガーデンが無料で気軽に鑑賞できるという特異な施設であり、~園や~畑のような単一の草花でないためシーズン通して、また年月を経るごとに移り変わりや充実をお楽しみいただけます。                           
【はなふる】には道の駅や直売所といった既存の来訪客に加え、庭園鑑賞客、地元市民など年間80万人~100万人以上の来場が見込める恵庭市の玄関口です。                              
・はなふる全体の周知宣伝                                                ・ガーデンエリア(公園緑地ゾーン)でのイベント※冬期間含む                                           ・RVパークの利用促進                                              ・関係人口増への取り組み                                             ・市民と観光客の交流事業                                               といった諸課題について                                         
市民が愛着を持ち誇りに思える場所となること                                  
こんな場所に良い場所があったという気付きを与えること                              
地域交流施設としての実践                                           恵庭市のブランドイメージの向上(移住・定住に繋げる)                                              持続発展させるための方策                                                などについてご提案をいただければと思っております。
ブースNoR-016
出展エリア日本
公式サイトhttps://eniwa-eye.com/
SNSリンク
  

 Photos

 Videos

 資料ダウンロード

恵庭市観光パンフレット「旅する えにわ」(高圧縮グレー)
恵庭遊マップ・恵み野花マップ2022(高圧縮)
恵庭渓谷へようこそ(圧縮)
image