ツーリズムEXPOジャパン 2022

長良川流域観光推進協議会
日本三大清流の一つ、長良川。
白山山系大日ヶ岳に源流を発し、伊勢湾へと流れる全長166kmに及ぶこの流域には、他に類を見ない多様な川文化が根付き、川とともにある暮らしが今も営まれています。
83万人とも言われる流域人口を抱えながらも、今もなお驚くほどの美しい清流です。
徹夜踊りで有名な郡上踊りの郡上市、ユネスコ無形文化遺産にも認定された本美濃紙の美濃市、世界三大刃物産地一つ、刃物の関市、日本遺産にも認定された信長のおもてなしが息づく岐阜市。そして宮内庁式部職、9人の鵜匠を擁する小瀬と長良川の鵜飼。
豊かな自然に恵まれ、独自の文化が花開いた流域にはそういった「大きな物語」の背景に横たわる、川が生み出した文化が垣間見えます。
【岐阜県ブース参加団体】
岐阜県/岐阜観光コンベンション協会/飛騨地域観光協議会/下呂・中津川広域観光振興協議会/西美濃広域観光推進協議会/長良川流域観光推進協議会
白山山系大日ヶ岳に源流を発し、伊勢湾へと流れる全長166kmに及ぶこの流域には、他に類を見ない多様な川文化が根付き、川とともにある暮らしが今も営まれています。
83万人とも言われる流域人口を抱えながらも、今もなお驚くほどの美しい清流です。
徹夜踊りで有名な郡上踊りの郡上市、ユネスコ無形文化遺産にも認定された本美濃紙の美濃市、世界三大刃物産地一つ、刃物の関市、日本遺産にも認定された信長のおもてなしが息づく岐阜市。そして宮内庁式部職、9人の鵜匠を擁する小瀬と長良川の鵜飼。
豊かな自然に恵まれ、独自の文化が花開いた流域にはそういった「大きな物語」の背景に横たわる、川が生み出した文化が垣間見えます。
【岐阜県ブース参加団体】
岐阜県/岐阜観光コンベンション協会/飛騨地域観光協議会/下呂・中津川広域観光振興協議会/西美濃広域観光推進協議会/長良川流域観光推進協議会
ブースNo | R-053 |
---|---|
出展エリア | 日本 |
主な業種 | 自治体・省庁 |
公式サイト | https://nagaragawastory.jp/ |
SNSリンク |
 Photos


